July 28, 2010

 とおとお『電脳なをさん Ver.1.0』が発売されたよー! twitterでも、「買いました」コメント(リプライ?)をいっぱいいただいてありがとうございますー。
 おかげさまで、土曜日にAmazonのヒット商品ランキングで1位を獲得したそうですー! コレは24時間以内に一気に注文数が上がった商品のランキングとのことで、『電脳なをさん Ver.1.0』は圏外から135位に登場したそうです。うほー、ありがとうございます!

 ということで、週刊アスキーのサイト「週アス+」で、『電脳なをさん Ver.1.0』の宣伝を兼ねて、アップルの軌跡を追う企画ページができてます。
plus2
『電脳なをさんVer.1.0』で見るアップル+アルファ史 その2

 その1はこちら!
『電脳なをさんVer.1.0』で見るアップル+アルファ史 その1

 漫画のコマもいっぱい切り出して、見ごたえたっぷりです。その2には、ラブリーなギルバート・アメリオも出てます。

 そして、小飼 弾さんがブログで取り上げてくださいまして、「御礼なうm(__)m」の真似っこまで載せてもらっちゃいまして(笑)、ありがとうございます。
404 Blog Not Found:電脳でも読みたいよう - 画評 - 電脳なをさん Ver.1.0

 確かに電子書籍で『電脳なをさん』が出せればスバラシイ!
 そう思う理由のひとつに、ハードカバーの『電脳なをさん』のカラーページをどうにかしたいというのもあるんですよね。

 もう忘れてる人のほうが多そうだけど、『電脳なをさん』は連載当初は4色カラーだったんですよね。最初は手塗りで、だんだんデジタル彩色もやってたんですけど、この頃の印刷されたデジタル彩色原稿ってどうも線が太っててイマイチな画面なんですよね。主線がにじんでる。(手塗りは大丈夫)
 当時は情報が少なかったせいだと思いますが、デジタル彩色の手伝いしてくれてた人は、どうすれば印刷された線がシャープになるのか、わからなかったんですよね。

 で、なをさんは読み返すたびに「このデジタルカラーページ、きれいな線にして出しなおしたいなあ」と思ってたんですが、印刷して出すとなるとかなり高額になっちゃいますからねー。しかし、電子出版で出せるんなら、手軽な値段で出せそうだ! とか、考えるわけですが、電子出版は電子出版でクリアしなきゃならん問題もありそうだなーとかも考えるのでありました。

 でも、まずはこの単行本が売れてくれんことには始まらないので、なにとぞ、なにとぞ、よろしくお願いしますー!

amazon
電脳なをさん Ver.1.0 (電撃コミックス EX)
著者:唐沢 なをき
販売元:アスキー・メディアワークス
発売日:2010-07
おすすめ度:5.0
クチコミを見る

楽天ブックス
電脳なをさんVer.1.0
電脳なをさんVer.1.0



Posted by oomeshi (22:37)

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. # 『電脳なをさん Ver.1.0』、やっと買えたよ  [ 禿頭帽子屋の独語妄言 side A ]   July 29, 2010 11:41
『電脳なをさん Ver.1.0』、ようやく入手。 以前、とり・みきの『ロボ道楽の