February 12, 2009

5
作った色をエアブラシで吹くため、シンナーで薄めます。なをさんは、ふだん木工の趣味をやるとき用の島忠で買った作業服を着てます。今度買いかえるときは、明和電機みたいな青い作業服がいいなあ。

6
防毒マスクにゴーグルも付けて完全防備です。この日、風強くて寒かったんだよ〜。下にフリースのシャツ着てタイツも履いてます。

7
んで、まあ、あとはプシーッと吹いて塗ります。「1回で塗料を分厚く吹きつけようとせず、うすーく3回くらいに分けて吹くのだ! 吹くのだ!」と品田兄さんよりアドバイス。
エアブラシは、オイラはまったく経験がなく使えません。よって、なをさんがひとりで吹き吹き。

8
こんな感じで……。これは2回くらい吹いたのかな? 本チャンでは、茶色で成型するので、ここは色を塗らなくていいんですが、今回はテストで肌色で作ってあるため、全部塗ります。こおゆう塗り方をくるみ塗装と言うそうで。

んでは、またまた続く

Posted by oomeshi (02:17)

トラックバックURL