January 2012

January 25, 2012

 ここからのつづき。 こっちの投稿のこども会のときの話です。

 ここからなをさん、浦沢作品からケロヨンへと話題が移り、だんだんヒートアップしていきます(笑)。
2012/01/22 20:31:46
『ケロヨンの大自動車レース』浦沢作品の合間に観ました。しかし、すごいな!これ!まあ、ご存知なヌイグルミ劇なんだけど…すげえ金かかってる!セットもコスチュームも特撮もこれでもかってばかりにゴージャス!クレクレタコラ1000本作れるぞ、この1本で!!
クレクレタコラ DVD-BOXクレクレタコラ DVD-BOX
2012/01/22 20:34:32
じつは生まれて初めてまともに観た。ケロヨンって。いや、怖かったからさー、藤城清治って。(詳細は『チョロ恐』参照)
チョロ恐 (リュウコミックス)チョロ恐 (リュウコミックス)
 35ページめを参照くださいね。
2012/01/22 20:34:45
で、びっくり!こんなキャラクターだったのか、ケロヨン!…なんかすげえ饒舌なの!しかも俺様キャラで、最初から最後まで「僕が!僕が!僕が!」「ねえ僕ってすごいでしょう、カッコいいでしょう」むっか〜〜〜〜!失敗してもあくまでポジティブ!むっか〜〜〜!!
2012/01/22 20:37:32
どこかで見たことあるな、こういうキャラ…って、思い出したよ、ジャージャーピンクスだよ!!むっか〜〜〜〜!!
スター・ウォーズ・エピソード 1 : ジャージャービンクス [ポスター]スター・ウォーズ・エピソード 1 :
ジャージャービンクス [ポスター]

 よりむかつくように、画像を大きくした(笑)。
2012/01/22 20:39:57
で、さらにムカツクのは、この蛙、大金持ちなんだよ!由緒正しい家柄で(代々の当主の絵が居間に飾ってあるの)いっつも仲間と「なにか面白いこと無いかな〜」って感じで倦怠してて、スポーツカーマニアで!…あ、ルパン三世じゃん!加山雄三じゃん!
ルパン三世 first- TV. BD-BOX [Blu-ray]ルパン三世 first- TV. BD-BOX [Blu-ray]
加山雄三 シングル・コレクション加山雄三 シングル・コレクション
2012/01/22 20:39:57
で、さらにムカツクのは、この蛙、大金持ちなんだよ!由緒正しい家柄で(代々の当主の絵が居間に飾ってあるの)いっつも仲間と「なにか面白いこと無いかな〜」って感じで倦怠してて、スポーツカーマニアで!…あ、ルパン三世じゃん!加山雄三じゃん!
2012/01/22 20:51:22
で、人望もあるのね。同じ蛙の彼女もいるし子分(?)のモグラはいるし、池のまわりの友だちいっぱい呼んでお屋敷でホームパーティ!…むっか〜〜〜!!!ギロパチじゃなくてもこりゃ気に食わねえ!むっか〜〜!!!

 と、ムカムカしまくるなをさんであった。これらツイートにとり・みき先生(@videobird)からコメントが。
2012/01/22 20:42:19
僕は最初見たとき(小学校低学年)から殺したかったですよ。RT @nawokikarasawa で、びっくり!こんなキャラクターだったのか、ケロヨン!…なんかすげえ饒舌なの!しかも俺様キャラで、最初から最後まで「僕が!僕が!僕が!」
2012/01/22 20:46:09
@videobird もずのはやにえになればいいですよね!あんなカエル!
2012/01/22 20:52:18
肛門にストロー刺して膨らませたり吸ったりしてやればいい。RT @nawokikarasawa もずのはやにえになればいいですよね!あんなカエル!
2012/01/22 20:57:17
@videobird 蛇の水槽に放してやりたいっすね!カエルめ!カエルめ!!(あ、あの世界にヘビいるのかなあ)
 なをさんの発言が過激になるにつれ、さらにほかの方々からもケロヨン関連のコメントが。(ツイッターやらない方のために解説すると、RTがついたツイートは「自分の意見 RT@相手のアカウント名 相手の意見」となります)
2012/01/22 21:05:55
チョッキは着てるけど下半身まるだしだし!RT @dortmunder_k: 両生類のくせにまつ毛が長くて妙に艶っぽいところも嫌。 RT @nawokikarasawa: @videobird 蛇の水槽に
2012/01/22 21:11:24
いや!俺もカエルは好きなんだ!!でもあいつは!あのカエルだけは!! RT @aminah2500: 好きな作家さんによるカエル虐待のツイート。しくしくしく  @yuusakukitano @nawokikarasawa @videobird
 ここで北野勇作先生(@yuusakukitano)のお名前も出てきてますが、北野先生は虐待ツイートをしてるわけではなく、こんなツイートでした。誤解だ!
2012/01/22 21:03:46
口に爆竹をくわえさせるのはやめましょう。 RT @videobird 肛門にストロー刺して膨らませたり吸ったりしてやればいい。RT @nawokikarasawa もずのはやにえになればいいですよね!あんなカエル!
2012/01/22 21:19:19
自動車レースの途中で川のほとりで「お弁当食べよう」ってだだこねるんですよね、あのモグラ!むっか〜〜〜!! RT @videobird: @nawokikarasawa @dortmunder_k モグちゃんも嫌いなんですよ。あの子分体質が。
 ケロヨンの出自に関する情報も。
2012/01/22 21:16:08
@nawokikarasawa ひょっとしてケロヨンのモデルは「たのしい川辺」のヒキガエル?あれは地主で由緒正しい家柄だったが・・・・アホでした(^^; え〜〜〜〜???
2012/01/22 21:22:43
@aminah2500 いや、たしか原作、それだったんじゃないかな!?数年前の『フィギュア王』の特集に載ってて確かそう覚えてた。
フィギュア王 No.30 (ワールド・ムック 250)フィギュア王 No.30 (ワールド・ムック 250)
 確認したところ、タイトルが『たのしい水辺』でした。ケロヨンは先祖の遺産を受け継いだいたずらっ子で暴れん坊でボンボンの浪費家と書いてある。映画のケロヨンの性格はこのまんまだったな。
2012/01/22 21:25:33
もーれつア太郎に出てましたよね。 RT @videobird: 赤塚先生はなぜあんなにケロヨンが好きだったのであろうか……いや、嫌いだったのか。
 オイラもなをさんのツイートを読んだら腹に据えかねるケロヨンの所業を思い出し、仕事中だったんだけど、つい、こんなツイートを。
2012/01/22 21:26:13
@nawokikarasawa 自己顕示欲のカタマリだった。俺が!俺が!俺様が一番すごい!って感じで人を不快にさせるタイプ。しかし、実際はたいしたことなくても自分でビッグって言ったりエバったりしてるとだまされる人が多いので、ああいうタイプのほうがビッグになれるのかも。
 すると、『まんが極道』の担当編集、藤井さん(@osamufujii)からこんな画像が!
2012/01/22 21:22:28
@nawokikarasawa 僕は木馬座が好きで、「ケロヨン&ベーパック」の舞台も観たことがあります。こんな色紙も実家にはありました。バーッハハーイ! http://t.co/0wqqPMUN
2012/01/22 21:24:21
@osamufujii うわあ!なんすか横にいる動物はあ!!
2012/01/22 21:25:29
「ベーパック」としか… RT @nawokikarasawa: うわあ!なんすか横にいる動物はあ!!
 ここで、なをさんのパソコンの電池が切れてしまいました。実はファミレスに来て仕事をしていたので電源が取れず、一時中断。

 しつこく、つづく


Posted by oomeshi (07:14)
 先日のこども会(笑)のときのことをなをさんがツイートしてましたので、ちょっとまとめてみましょう。ツイート引用はライブドアの機能を使ってやってるんだけども、これはツイートの文字やリンクの修正ができないし、アカウント名も出ないんすよね。ちといまいち。

2012/01/22 18:35:14
昨日、奥さん退院のその日に、仕事場新年会(みたいなの)。浦沢善雄作品を中心とした上映会です。カミタマンはじめ、てれもんじゃ、カリキュラマシーンetc。映像提供は岩佐陽一さん。感謝。
あ、浦沢義雄さんですね。このツイートだけ漢字が違ってた。
2012/01/22 18:39:03
聞く所によりますと昨日は偶然、浦沢義雄さんの誕生日だったんですって。マジに?
2012/01/22 18:46:41
しかしペットントンはじめ、ネムリンとかポワトリンとか、浦沢作品にかぎらず東映不思コメディの諸作が未ソフト化ってのは納得いかないっすね。
2012/01/22 18:55:21
ツッコミ入りました!ありがとうございます。ポワトリンとシュシュトリアンはソフトになってるそうです!押忍!
美少女仮面ポワトリン VOL.1 [DVD]美少女仮面ポワトリン VOL.1 [DVD]
有言実行三姉妹シュシュトリアン VOL.1 [DVD]有言実行三姉妹シュシュトリアン VOL.1 [DVD]
2012/01/22 18:56:53
でも!熱望するのは!ペットントンとネムリンとカミタマンなんですよ!
2012/01/22 19:27:22
てれもんじゃは、なんか「大急ぎで作りました感」が高くて笑えなかったなあ。数話しか観てないので偉そうなこと言えないのですけど。 RT @canaanX3: @nawokikarasawa 唐沢先生「てれもんじゃ」も加えてあげて下さい!
2012/01/22 20:28:33
おお、いろいろ、されてたのか!すいません物知らずで。トトメス、買おう。RT @akitahide: @nawokikarasawa 、女の子ものでも屈指のナンセンスコメディ作品『トトメス』も1月からDVD化されます。『ちゅうかなぱいぱい』『いぱねま』もソフト化済みれす!
不思議少女ナイルなトトメス VOL.1【DVD】不思議少女ナイルなトトメス VOL.1【DVD】
魔法少女ちゅうかなぱいぱい Vol.1 [DVD]魔法少女ちゅうかなぱいぱい Vol.1 [DVD]
魔法少女ちゅうかないぱねま! Vol.1 [DVD]魔法少女ちゅうかないぱねま! Vol.1 [DVD]

 と、ツッコミを入れてくれたみなさま、ありがとうございました!

 このあと、ますますヒートアップするなをさんにつづく。



Posted by oomeshi (07:12)

January 24, 2012

dennawo776-2
 今回は「電脳なをさんうちあけ話」で我が家の内情が出てくるので、ねこにゃんも登場!
 というか、かなりねこにゃんが中心の話です。もちろん、アップルも絡みますが。

 あー、オイラと一緒に寝るねこにゃん、かわええ!
 いつもこんな風に一緒の布団で寝てるわけじゃないすけど、オイラが寝室で寝てると寝室の自分の寝床で寝ていて、オイラが起きると一緒に起き出して着いて来るという……。同じ部屋に居たがるんだよなあ。たまらんわ。

 というわけで、『電脳なをさん』連載中の『週刊アスキー』最新号、本日発売です!

電脳なをさん Ver.2.0 (電撃コミックス EX 141-2)電脳なをさん Ver.2.0 (電撃コミックス EX 141-2)
著者:唐沢 なをき
販売元:アスキー・メディアワークス
(2011-10-27)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


Posted by oomeshi (23:44)

January 22, 2012

S-P1000055
 昨日、午前中に退院して、午後からは仕事場の新年会でありました。「なをさんも様子を見にこなくてよくなるので、仕事に打ち込めます。」とか書いておいて、さっそく遊んでた(笑)わけでありますが……いや、職場の新年会だから仕事のうちかな! 入院前から計画していてオイラは出れないかと思ったけど、なんとか大丈夫だった。よかったー。

 今回は岩佐陽一さんが秘蔵のビデオを持ってきてくれるってことで企画した会だったので、新年会というよりビデオ見る会だったんですよね。もー、岩佐さんのビデオ、どれもおもしろかったああ! さすがです。ビデオ見ながら、「これはこういう時期に作られた作品で、出演してるこの人は……」なんて感じで全部解説もつけられるのがすごい。テレビの申し子。
 写真では『勝手に! カミタマン』を鑑賞中。浦沢義雄スキのアシちゃんがいるってことで持ってきてくれたんですが、『カミタマン』がこんなにピュアギャグな番組だったなんて知らなかった……。すげーおもしろかったです! これはDVD化するべきだ!
 ほかにも、変身ポーズ?がギャグすぎる『超合体魔術ギンガイザー』とか、なをさんが先ほどツイッターで興奮しながら語りまくっていた『ケロヨンの大自動車レース』などなど、どれも胸を打ちましたね! たぷーり8時間、いろいろ観まくりました。ありがとうございました!

 しかし、タコヤキとかポテトフライとかポッキーとかジャンクな食べ物をつまみつつ、ジュース飲みつつ、アニメや特撮を見るって、なんだか「こども会」のイベントみたいだなあとか思いましたよ。
 年を取るに連れて、こういうこども会が楽しくなくなるのが普通なのかもしれないと思うんですが、できれば一生こども会が楽しい人生を送りたいものであるなあ、などと思った次第。
 ラッキーなことになをさんとオイラはいまだにこども会が楽しいので、最低でもふたりこども会ができるかな(笑)。
S-P1000056
 こども会に乱入したねこにゃん、正八。おまえら、ビデオじゃなくて俺を見んかーい!てなもんです。

↓『カミタマン』の一話だけ入ってる。
石ノ森章太郎生誕70周年BOX [DVD]石ノ森章太郎生誕70周年BOX [DVD]
出演:TVアニメ
販売元:TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
(2008-07-21)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
超合体魔術ロボ・ギンガイザー DVD-BOX(初回限定生産)超合体魔術ロボ・ギンガイザー DVD-BOX(初回限定生産)
出演:井上和彦
販売元:ジェネオン エンタテインメント
(2009-03-27)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
藤城清治 ケロヨンの大自動車レース [DVD]藤城清治 ケロヨンの大自動車レース [DVD]
出演:キッズ
販売元:コロムビアミュージックエンタテインメント
(2007-08-22)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


Posted by oomeshi (23:44)

January 21, 2012

 おかげさまで、無事退院できましたー! ありがとうございました!
S-P1000046
 ねこにゃんとも久々に会えてうれひい。ちゃんと「お、帰ったか」と、まず寄って来てくれただよ。写真では迷惑そうなツラしとるけども。

 過去に発作が出ていたときは、いつもネットで検索してほかの胆石持ちだった人の体験談を読んで
「みんな同じだねー、痛いのはオイラだけじゃないんだねー」
 と、心の支えにしていましたが、それももう終わりか。オイラもちんたら手術までの話しを書いたりしましたが、これが苦しんでいる誰かの気散じになれば幸いです。

 では、なをさんが撮影しておいてくれた胆のう本体の画像を堪能したいと思います。おおおーん、これは公開するにはグロすぎる! というか、なんだか恥ずかしい気がする(笑)。
 なをさんが言っていたとおり、タラコにそっくりです。

昔ながらの塩タラコ 大満足の1キロ昔ながらの塩タラコ 大満足の1キロ
販売元:昔ながらの塩タラコ

販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


Posted by oomeshi (11:49)

January 20, 2012

 んで、明日の朝に退院することになりました。
 手術の前日から入院して5日ってのが普通だけど、オイラは入院日に手術したので4日で済んだんすねー。もう一日延ばしてもいいよって言われたし、5日いたほうが医療保険が多く入るのだが、やっぱ早く帰るほうがいいわ。医療保険がちょっと多くなったって今回の個室の差額ベッド代はカバーしきれないしさ。1日1万7千円ですよ…。急だったから空きが無くてさー、ぐすん。まあ、痛くなくなったからいいや。
 ホント、びっくりするほどの回復の早さです。おととい内臓を一個取ったなんて信じられないな。

 ということでまだ抜糸とかありますが、ひとまず落ち着きそうです。たくさんの方にご心配、励ましの言葉をいただきましてありがとうございました! twitterでもたくさんリプいただいたので、あまり個別に返信できなくてすみません。
 これでなをさんも様子を見にこなくてよくなるので、仕事に打ち込めます。今月は『まんが極道 6』の発売もこれから控えておりまして、よろしくお願いいたします〜!

まんが極道 6 (ビームコミックス)まんが極道 6 (ビームコミックス)
著者:唐沢なをき
販売元:エンターブレイン
(2012-01-25)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
 お、表紙画像も来てるじゃーん!

 おまけ。
せっかくなので、一気に病院メシでもさらそう。手術日は絶食、手術の翌日の朝は水だけ、メシ食ったのは昼からです。

 術後初めての昼食。
P1000009-s
 煮豆腐とおかゆ。プリンと飲むヨーグルトが死ぬほどうれしかったああ。おつゆに入ってる丸いお麩が胆石と同じ大きさだった(笑)。

 その夕食。
P1000020-s
 固めのおかゆと魚のカレー風味焼きとひじきと青菜ののり和え。ううう、魚キライだ。なんかひじきも生臭い気がして、戻しそうになった。昨日の連ゲロで胃のしまりがゆるくなったのかしら。しばらく、不意のゲロもらしに注意だな。

 今日の朝食。
P1000021-s
 あっためたぶどうパン! マーガリン! ミネストローネ! 野菜ウインナいため! 牛乳! 今回の入院のベストごはんだな。ぶどうパンて、久しぶりに食べるとマジうまー。

 今日の昼食。
P1000031-s
 普通の白飯、牛肉の柳川風、もやしのなます。普通においしいです。しかし、バナナが食いきれずに残した。

 さっき食ったばかりの夕食。
P1000033-s
 うわああ、よくわからない魚のおろし煮だあああ。一応半分ぐらいがんばって食べたが、煮魚はやっぱ苦手だ。となりのカブの煮物と青菜のなめたけ和えでしのいだ。

 しかし、魚さえ出なければオイラは一生病院食でも大丈夫だ……まあ、普通に仕事して体うごかしてたらこれじゃ足りないけどね。


Posted by oomeshi (20:26)
 んで、オイラの腹に入っていた胆石の画像であります。こういうのキライな人もいるでしょうから、小さい画像で。クリックすると大きくなります。
P1000019-s
 手術の翌日、ナースセンターから病室に届きました。なぜか医薬用外劇物のラベルが(笑)。
P1000023-s
 この3個のまんまるの石がオイラの胆嚢の中に入っていたのですなー。なぜかほぼ同じ大きさです。なをさんのは形も丸や三角、とがった部分があるやつ、と大小とりそろえたのが10個入ってたんだけど…けっこう違うなあ。
 直径1.5〜2センチくらいかな? こんだけ大きければ、そりゃあ胆嚢の外からでも形わかるわな。
P1000013-s
 小銭と比較したかったけど、財布持ってきてなくて千円札しかないので、iPodと比較。
P1000024-s
 グロいのわかるかな? なんつーイヤな模様がついてるんだ。丸がいっぱい固まってる。怪人の皮膚みたいだよー。

 このあと、胆石を取り出して付着してた胆汁を拭き、緩衝材としてティッシュにくるんでビンに詰めてふたを閉めたら…ぱしゅっとイヤな感触が…。
P1000032-s
 わああああ、2個割れちゃった! 3個並べて標本にしたかったのにー!
 こんなにモロいなんて。なをさんのはもっと硬かったけど、やっぱり胆石も人それぞれだわ。
 しかし、割れ口もグロい。栗みたいな色合いだけど、結晶みたいなサクサクした感じ。

 残りの一個は割らないように気をつけよう!
 オイラが「われちゃった! わーん、余計なことしなけりゃよかった!」とわめいたので、なをさんがアロンアルファでくっつけて修復しようとか言ってくれてる(笑)。接着可能なのかしらん?

サクマ製菓 いちごみるく 115g×10袋サクマ製菓 いちごみるく 115g×10袋
販売元:サクマ製菓

販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
 そういや、胆石の中身はいちごいるくのサクサクした感じに近かった。
タ-594 アロンアルファ ゼリー状タ-594 アロンアルファ ゼリー状
販売元:コクヨ

販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
 ゼリーだったら、貼りやすい…のかなあ?

Posted by oomeshi (19:11)
 前回の続き
 激痛に耐えて、いよいよ手術室へ向かう車椅子に乗り込んだおおめしであった。

 車椅子に乗り込んだあたりが胆石発作の絶頂で、これは多分なをさんと同じくらいの痛みであったろう。
「う゛ーう゛ー、う゛るるるるー、う゛ー」
 と、うなりっぱなしで、野生生物っつーか畜生って感じになってた。何を話しかけられても、返事が「う゛ー、はい」だった。
 手術室の入り口で着いてきたなをさんと別れて、手術担当の看護士さんに引き渡された。お医者さんだったかな? 名札見せて挨拶してくれたけど、もう頭に入らん。オイラが痛がってることはみんな知ってて(当然か)、
「痛いよねえ? もうちょっとだよ! もうすぐ手術だから」
 と、励ましてくれるのだった。
 オイラも痛いがちょっと気力がわいてきて、
「じゅじゅづー、う゛ー、じゅじゅづ、う゛れじいでずー」
 と、声を震わせながら答えるのであった。ちゃんとした声が出なかったな。痛みで痙攣してたのかね?

 体を支えられながらフラフラ歩いて手術台にのぼり、「大丈夫ー? 体伸ばせる?」とか気を使われつつ、術衣を脱いでおむつ(T字帯)いっちょになって、仰向けに。
 そしたら、むりやりこの日に手術予定を入れ込む手配をしてくれた、メガネくんのお医者さんもやってきた。つーか、執刀医だよね。手術自体はチームでやるけど、担当はこの方。
「唐沢さーん、今日手術にしといてよかったね!」
「ええ! ええ! マジで感謝じでまずー」
 痛みが無かったらハグしてブッチュしたいくらいだったけども、痛くないんだったららそれほど感情は高ぶらない。男と女って難しいわね…ってなんか違う。

 そして、枕元にいたちょっと年配のお医者さんが酸素マスクみたいなのを取り出した。
「さー、あと5分! いや、3分で痛くなくなるよ! まず痛み止めが出てくるから!」
「うれじいずー。いだみどめー」
 と、マスクを口に当てたら呼吸するたびに、じわわわわと痛みが引いていった。すげえ、即効性! やっぱ手術用のガスはケタ違い。
「もう、痛くないよね? 次は眠くなるのが出てきますから」
 こっちのガスもものすごい即効性で、あっという間に意識がM78星雲のかなたに飛んでいったのであった。

 はっと目が覚めて、がばっと起き上がりそうになったけども、お医者さんたちに止められた。
「まだ起きちゃダメだよ。手術、終わりましたよー。痛くないでしょう、よかったねー」
 体を見ると術衣が着せてあって、腹が少し締め付けられてる感じになってた。
 オイラは開口一番で
「腹腔鏡でできたんですか?」
 と聞いてしまった。多少痛み止めで止めてた時間はあったけど丸1日は痛かったので、炎症起こして開腹手術になっちゃったかと思って。炎症がひどいと腹腔鏡はできないんですよ。
「うん、腹腔鏡ですよ。こんなに大きな石があったよ。ナースさんに渡しておくからね」
 と、見せてくれた小瓶にチョコボールくらいの石が三つ入ってた。
「うおー、でっけ!」
 と、思わず叫ぶほど。そのあと、なぜかオイラは誰かに声をかけたくてたまらず、手術室を出てからもずっと話してた。麻酔のせいでハイになったんだろうか? 前の手術のときも同じ状態だった。しかし、ここの病院の麻酔はすばらしくスッキリと目覚める。スゴイ。

 そして、そしてまったく痛くない! すばらしいい〜〜! まだ麻酔が効いてるせいもあるけど、なんたる幸せ。病室に戻ってからは傷の痛みも多少感じましたが、それまでの痛みに比べればぜんっぜん!
 お医者さんによると、大きくてまん丸な胆石が3つ胆嚢に入っていて、ひとつが胆嚢の出口あたりにかっぽりとハマッていたそうで、こいつが痛みの現況ですかね。胆嚢の外側から、石の形が浮き上がってた。こりゃ痛いよなあ。胆嚢も胆汁でパツパツに膨れていたので、まず針を刺して中身を抜いてから摘出したそうです。

 しかし史上最悪の胆石発作の日に手術ができるとはなんとも劇的な出来事でした。なぜか去年、奇形膿腫の手術した日と同じ日に手術だし、運命を感じますですね! それにつけても痛くないって幸せだ。なをさんを初めとして、胆石の発作を経験した人が「痛くなる前に取るほうがいい」って言うのもわかりますわ。オイラも胆石持ちを見つけたら、絶対にそう言うだろうなあ。

 森永製菓 チョコボール キャラメル 29g×20個森永製菓 チョコボール キャラメル 29g×20個
販売元:森永製菓

販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る




Posted by oomeshi (14:22)
 前回のつづき

 超強力鎮痛剤・ソセゴンの点滴でやっと眠れる程度に治まった胆石の痛み。しかし、突如腹をつかまれたような痛みに襲われ、がばと飛び起きたおおめしが見たものは…?

 「ソセゴンが入った点滴パックが空っぽになっとる!」

 別に妖怪・くすりすすりが現れてすすられちゃったわけではなく、全部オイラの体内に入っただけ。でも、鎮痛剤って入れてからしばらく作用するもんでしょう。事実、昨日ソセゴンを点滴したあとは数時間痛みが治まっていた。
 なぜ、なぜ今回はすぐ効き目が切れちゃうんだ!?
 しかも、ソセゴンを入れる前より痛みが強くなってきた。もう、痛くてじっとしておれず、横になったり、うつぶせになったり、仰向けになったり、半身を起こしたり、歩いたり、しゃがんだり、でも、どんな姿勢でも痛い。


「わかるよー、俺もそうだった。痛くてじっとしてられないんだよね。でも、この痛みは何もできないんだよー」

 さすってもらったりしても楽にならないんだよね。ゲロ吐いてるときだけ、気が散るので少し和らぐ。もう黄色い胃液をおげおげ吐きまくった。
 看護婦さんに
「お願い、あたいにもっとソセゴンちょうだい! ソセゴンがないと死んじゃうのぉぉ〜」
 って、ヤク中みたいにすがってみたけど、さすがにもう鎮痛剤打ちすぎでダメですってもらえなかった。

 胆石の痛みはますます増し、ずーっと
「うううう〜〜〜〜〜〜〜、ああああ〜〜〜〜〜〜、いだい〜〜〜」
 と、うなり続けずにはおれない状態に。野生に返った。
「お医者さん、早く手術して、早く手術、手術、しゅじゅつー!」
 と、もう頭の中は手術でいっぱい。背中に「手術」って刺青を入れかねないほどでした。

「さっさと手術してくれないなら、もういい! 自分で胆のう取るわ!」
 サクッ、ピルピルピル〜、クイッ!
 とカギカッコ型に腹をかっさばいてはらわたを掴み出し、
「胆石の詰まった袋はどれじゃ〜、これかっ!」
 ガブッ! うにょ〜〜ん、ぶちっ!
 と、胆のうを食いちぎる妄想が頭をよぎったころ、看護婦さんがやってきた。ソセゴンか!?

「2時50分に手術室に行きますから。もうちょっとの辛抱よ!」

 おおー、福音!
 でもあと50分もある。それを聞いてからの時の経つのが遅いこと遅いこと。
 うなっては時計見て、うなっては時計見て、たまにゲロ吐いて50分をやり過ごした。今回、急な入院で高い個室になっちゃったけど、大部屋でコレやってたら同室の人がおかしくなったかもしれない。まあ、迷惑かけなくてよかった。とはいえ、担当ナースの人とか、かなり緊張した顔してたなあ。

 して、2時49分! ナースの人が車椅子を持ってきてくれた。やっと手術だー、うれしい! 早く、早く切ってくれえええ! 主よ、人の望みの喜びよ!

つづく。

↓なをさんの胆石体験&胆嚢摘出手術漫画あり!
けんこう仮面 (ビッグコミックススペシャル)けんこう仮面 (ビッグコミックススペシャル)
著者:唐沢 なをき
販売元:小学館
(2007-12)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

↓腹をかっさばいたわけではないが、タロウの腹に牙が貫通!第10話
DVD ウルトラマンタロウ VOL.3DVD ウルトラマンタロウ VOL.3
出演:特撮(映像)
販売元:DIGITAL ULTRA PROJECT
(2005-05-27)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

↓この人がいるときに腹をかっさばくと介錯されちゃう!
子連れ狼 第1巻 愛蔵版 (キングシリーズ)子連れ狼 第1巻 愛蔵版 (キングシリーズ)
著者:小池 一夫
販売元:小池書院
(2011-12-10)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
バッハ:主よ、人の望みの喜びよバッハ:主よ、人の望みの喜びよ
アーティスト:ヘス(マイラ)
販売元:EMIミュージック・ジャパン
(2005-03-16)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


Posted by oomeshi (00:03)

January 19, 2012

 いやはや、おととい、昨日と怒涛の2日間でした。
 先のブログで書きましたが手術の前の晩からかなり腹が痛かったので、病院に連絡して早めに入院させてもらったのす。なをさん、あまりに眠そうだったのでひとりで歩いて行ったのだ。入院予定時間の2時間前でした。
 なをさんを起こさなかったのは、夜にオイラが
「退院してきたときにちょっとは片付いてないとイヤだから!」
 とか言って、流しにたまってた食器を洗わせたり、洗濯物をたたませたりしたから。(正確には痛みで出来もしないのに自分でやると言い張るオイラに代わってやってくれた) なをさん、その前の日もあんまり寝てなかったし。

 病院に行く途中もたびたび痛みでうずくまり、病院でもエレベーター内でうずくまり、入院する病棟のナースセンターでもうずくまりつつ、
「か、唐沢です。しゅじゅつー。うー、いだだだ」
 てな感じでした。
 が、まだこのときの痛みはたいしたことなかったんだよ。

 病室に入って手術衣に着替えて横になったら、猛烈に痛みが増してきた。こ、こんなに痛いと吐き気が、あ、やべ、キタキタキターと、便所でゲロリン。吐いてるところを見た看護婦さん、「あら、こんなにひどい状態だったの?」とびっくりした顔してたなあ。さっきまでは、まだ多少談笑もできてたしな。

 「痛み止めお願いしますぅ〜」と半べそで頼んで座薬(確認してないけどボルタレンか?)を入れてもらうも、ほとんど効かず。痛みの吐き気も止まらず、今度は看護婦さんが用意してくれたゲロ用の膿盆みたいなのにケーケー吐きながら「効きません〜」と嘆願したら、今度は点滴で痛み止めを打ってくれた。名前がわからない薬だったけど、これもぜんぜん効かず。10の痛みが9になるくらい。
 このあたりでなをさんが遅れて来てくれた。

 看護婦さんが来たときに、やっぱり効かないと伝えると、
「コレもダメならソセゴンでも打つしかないかな」
 とつぶやいたので、「それ昨日打ってもらったら効きました! それがいい!」と頼んだらリクエストが通ったのだ。ソセゴン様がくればもう大丈夫だ!

 怪獣みたいな名前の薬・ソセゴンはかなり強力なすぐ効く鎮痛剤で、お医者さんは「麻酔に近い」とか言ってたかな。今回もソセゴンを点滴で入れ始めたら、あっという間に効いてきた。10の痛みが6くらいまで下がって、ベッドでおとなしく横になれるようになった。それまでは、ずーっとのたうちまわってた。

 じっとしてたら眠気が襲ってきてうつらうつらしてたんだけど、突如腹をつかまれる痛みでシャキーンと目が覚めた。

 つづく。

実録・連合赤軍 あさま山荘への道程 [DVD]実録・連合赤軍 あさま山荘への道程 [DVD]
出演:坂井真紀
販売元:CCRE
(2009-02-27)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
 映画はブログの内容と関係ありませんw。でもおもしろかったのでみんな観れ。

Posted by oomeshi (17:52)

5